かんわのわ|あきらめないがん治療と緩和ケアのお話【東京版】 » 【東京版】緩和ケア病棟がある病院一覧 » 東京ちどり病院

東京ちどり病院

東京ちどり病院の公式サイト画面キャプチャ
引用元HP:東京ちどり病院
http://www.yoshieikai.com/chidori/index.html

緩和ケア病棟がある東京ちどり病院について調査しました。

東京ちどり病院の緩和ケア

的確なアセスメントと処置で苦痛を緩和

東京ちどり病院の緩和ケアは、生命にかかわる病気に直面する患者さんやご家族が対象です。

痛みをはじめとする身体的な問題に加え、心理社会的問題やスピリチュアルな問題の早期発見に努め、その苦痛の予防や緩和によって生活の質を改善するアプローチを本分としています。

緩和ケアとは?に答える特集ページも用意

「そもそも緩和ケアって何?」という方は、こちらもチェックしてください。

早期と終末期で異なる緩和ケアの目的や、放射線治療で痛みを軽減する緩和照射についてまとめました。

【東京版】
緩和ケアについて
もっと知りたい方はこちら
(特集ページへ)

東京ちどり病院の緩和ケアの口コミ・評判

親切に看てもらっている

父が入院しています。本当に親切に看ていただいています。院長先生が家族に対して偉ぶってない方です。だから看護師さん達が明るく雰囲気がとても良いです。新しくなってから二年と聞いていますが、色々な患者さんが居るのに看護師さん達には感謝です。

参照元HP:Google(https://www.google.com/maps/contrib/103771351963587867163/reviews/@35.567817,139.695897,17z/data=!3m1!4b1!4m3!8m2!3m1!1e1?hl=ja-JP)

穏やかに旅立った母

緩和病棟が併設されているということで、末期肺がんの高齢実母を転院させました。母は認知症も無く、日頃より延命治療はしないということ確認しておりましたので、先生にもお話しして納得していただきました。お蔭さまで母は穏やかに旅立つことができました。先生方、看護師さん達に、本当に感謝しております。

参照元HP:QLIFE(https://www.qlife.jp/kuchikomi_558_150498)

東京ちどり病院の緩和ケア病棟について

病棟の特徴

数少ない緩和ケア認定看護師が在籍

東京ちどり病院の緩和ケア病棟は、国内でも数少ない、日本看護協会が認定する緩和ケア認定看護師※が常勤で在籍するなど、人員体制の充実が特徴。

さまざまな専門スタッフとの連携を活かし、きめ細やかなケアの提供を心がけています。

※認定看護師在籍の有無は、日本看護協会の公式HP上にある「分野別都道府県別登録者検索」で確認できます。
参照元HP:日本看護協会(https://nintei.nurse.or.jp/nursing/qualification/cn)

病床数と部屋タイプ

穏やかな気持ちで過ごせる個室

東京ちどり病院の緩和ケア病棟はすべて有料の個室仕様で、患者さん一人ひとりのニーズに合わせてさまざまな価格帯の設定がなされています(2022年1月時点)。

身体的・精神的な苦痛を取り除くことを前提に、穏やかな気持ちで過ごせるような配慮が行き届いている病室です。

緩和病棟の病床数 14床(2022年1月時点)
部屋タイプ 全室個室(2022年1月時点)

東京ちどり病院の緩和ケア外来について

公式サイトに記載なし

東京ちどり病院の概要

地域住民から信頼される「かかりつけ病院」

前身となる医院の開業から地域住民から愛され続けている東京ちどり病院。時代の変化に伴うリハビリテーションの充実や病棟の機能転換、緩和ケア病棟開設などを経て、地域住民の「かかりつけ病院」としての信頼を得てきました。

施設名 医療法人社団メドビュー 東京ちどり病院
診療科目 内科、消化器内科、循環器内科、神経内科、外科、呼吸器外科、脳神経外科、整形外科、皮膚科、リハビリテーション科、放射線科
所在地 東京都大田区千鳥2-39-10
診療時間 月~金8:30~11:30、13:30~16:30
休診日 日・祝祭日・年末年始
電話番号 03-3758-2671
駐車場の有無 8台
URL http://www.yoshieikai.com/chidori/index.html

東京エリアで
トモセラピーを導入している病院を見る

       
~がんと向き合うあなたへ~
緩和ケアと治療の
お話

がんの方の生活の質を高めるための「緩和ケア」について紹介しているサイトです。主治医に「治療がない」と言われた方でも受けられる可能性がある治療についてもまとめています。

         緩和ケアと治療の可能性
についてもっと見る