かんわのわ|あきらめないがん治療と緩和ケアのお話【東京版】 » 東京エリアでトモセラピーを導入している病院 » 江戸川病院

江戸川病院

江戸川病院の公式サイト画面キャプチャ
引用元HP:江戸川病院
https://www.edogawa.or.jp/

トモセラピーを導入している江戸川病院について調査しました。

江戸川病院の
トモセラピー治療

トモセラピーを3台保有

江戸川病院のトモセラピー治療は、さまざまな形状のがんに対して照射野をオーダーメイドでプランニングし、CTによるガイドで正確に位置を合わせた照射が可能です。

同院はトモセラピーを3台保有(2022年1月時点)。治療は原則として保険診療ですが、適応外の疾患や病態の場合は自由診療となります。

江戸川病院については、トモセラピーの実績がある病院として特集ページでも詳しく紹介しています。

こちらも併せてお読みください。

トモセラピーの実績がある
おすすめの4院を見る
(特集ページへ)

江戸川病院のトモセラピー治療の事例・評判

納得して治療を受けられる

ガンに特化した病院です。患者にも家族にも分かり易く説明して下さり、納得して治療を受けられます。

参照元HP:Google(https://www.google.com/maps/contrib/112803561082899126151/reviews/@36.4081419,140.0461679,9z/data=!3m1!4b1!4m3!8m2!3m1!1e1?hl=ja-JP)

最善の治療方法を探す姿勢に感謝

妻が病になって約15 ヶ月、今の担当先生に治療をしていただいています。当初は命が危ぶまれる時もありましたが、適切な治療の為に他の先生の意見やご自身でも最善の治療方法を探してくださっておられるのが、毎回の診察での説明で分かります。血液検査の結果がその日にわかるので待ち時間はありますが、それはしょうがないのかなと思っています。コロナウイル感染がまだ治っていませんが、自分より他の人を優先して治療にあたる皆さんの対応に心から敬意と感謝を表したいと思います。

引用元HP:caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/1135300380/reviews)

江戸川病院のトモセラピー治療の実績

年間2万件以上のトモセラピー実績

江戸川病院では、2014年に22,149件、2015年に26,128件、2016年に23,810件と、毎年2万件以上ものトモセラピー照射実績を有しています。

夜10時まで治療が可能な体制を整えていること、全国300以上の医療機関から放射線治療の紹介を受けていることなどが、高い実績の理由といえるでしょう。

参照元HP:江戸川病院公式HP(https://www.edogawa.or.jp/)

江戸川病院のトモセラピー治療の流れ

専門の医師による慎重な治療適応の判断

まずは現在の主治医からの紹介状が必要です。トモセラピー治療が可能かどうかを判断するため、放射線医やがん治療認定医など複数のスタッフによる慎重な検討が行われます。

その際にはさまざまな検査を行ない、治療可能と判断されれば治療計画専門のCTなどを用いて詳細なプランを作成、実際のトモセラピー治療に入っていきます。

江戸川病院の概要

中核的医療機関として地域を支える総合病院

江戸川病院は26もの診療科と474の病床を有する総合病院で、地域の中核的医療機関として急性期医療や24時間2次救急医療を提供しています(2022年1月時点)。

一方では予防医療やリハビリテーションにも力を入れており、患者さんの生活の質向上にも努めています。

施設名 社会福祉法人仁生社 江戸川病院
診療科目 内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、神経内科、外科、心臓血管外科、肛門外科、整形外科、脳神経外科、泌尿器科、婦人科、リハビリテーション科、放射線科、小児科、皮膚科、麻酔科、糖尿病内科、腫瘍血液内科、呼吸器外科、消化器外科、乳腺外科、血管外科、形成外科、頭頸部外科、耳鼻咽喉科、放射線治療科、放射線診断科、救急科、腎臓内科
所在地 東京都江戸川区東小岩2-24-18
診療時間 月~金8:20~11:30、12:00~16:00
土8:20~11:00
休診日 日・祝祭日
電話番号 03-3673-4892
駐車場の有無 100台(2024年9月時点)
URL https://www.edogawa.or.jp/

東京エリアで
トモセラピーを導入している病院を見る

       
~がんと向き合うあなたへ~
緩和ケアと治療の
お話

がんの方の生活の質を高めるための「緩和ケア」について紹介しているサイトです。主治医に「治療がない」と言われた方でも受けられる可能性がある治療についてもまとめています。

         緩和ケアと治療の可能性
についてもっと見る