このページでは、中心細胞腫(セントラルニューロサイトーマ)におけるトモセラピーのメリット・デメリットを紹介しています。
高精度放射線治療とは、定位放射線照射や強度変調放射線治療(IMRT)など、コンピュータ制御下で、病巣を狙い撃ちする治療法を言います。定位放射線照射は、ガンマナイフの導入によって始まったとされています。中心細胞腫や神経膠腫、神経鞘腫、上衣腫、頭蓋咽頭腫、網膜芽細胞腫も対象としているのが特徴です。
リニアックによる定位放射線照射の場合、マイクロマルチリーフコリメータを使用することにより、リーフと呼ばれるビームの絞りを腫瘍の形に合わせます。これにより、不整形のビームを照射できるため、1つのアイソセンターでも均一な線量分布を得られます。また、強度変調放射線治療IMRTは、ビーム内の強度を変化させることによって、複雑な形状の病巣にも治療が可能となり、周囲の正常組織への線量を抑えられます。
寝台を移動させながら照射可能なほか、通院による治療が主であり、1回あたりの照射時間は5〜20分程度で済む場合があります。副作用や身体への負担がなく、比較的安全な放射線治療のため、QOLの改善にもつながります。
※身体の状態や病状によっては、入院をすすめられることがあるため、主治医へ確認するようにしましょう。
放射線治療の副作用は大きく分類すると、急性期有害事象と晩期有害事象があります。急性期有害事象としては、照射野に一致した脱毛や頭痛、吐き気、嘔吐、めまい、全身倦怠感、中耳炎などが挙げられます。
食事があまりとれないときは、栄養補助食品やゼリー飲料を活用するのも1つの方法です。食事は3食にこだわらず、食べられそうなときに少量ずつ摂取するよう心がけましょう。食事や水分が取れない場合、早めに医師へ相談するようにしてください。
放射線治療を受けた方の中には、放射線治療が終了して数か月〜数年たってから起こる晩期合併症もあります。晩期有害事象で問題となっているものは放射線脳壊死ですが、重篤なものはまれと言われています。
心配なことがある方は、主治医へしっかりと確認しておきましょう。
トモセラピーは、病巣へ狙いを定めて治療可能なため、正常組織への負担を抑えられるメリットがあります。
年齢や状態によっては、治療をせずに経過観察するケースもあります。
メリット・デメリットをしっかりと把握したうえで、検査データも踏まえ、主治医としっかりと話し合うことが重要です。トモセラピーによる治療を受けたいと希望されている方は、導入している医療機関を受診し、治療法について医師に相談してください。
がんの方の生活の質を高めるための「緩和ケア」について紹介しているサイトです。主治医に「治療がない」と言われた方でも受けられる可能性がある治療についてもまとめています。