かんわのわ|あきらめないがん治療と緩和ケアのお話【東京版】 » 痛みの緩和も期待できる放射線治療トモセラピー » トモセラピーによる腎がんの治療

トモセラピーによる腎がんの治療

このページでは、腎がんの治療におけるトモセラピーのメリット・デメリットを紹介しています。

トモセラピーで腎がんを治療するメリット

狙った病巣をピンポイントで照射可能

強度変調放射線治療(IMRT)と画像誘導放射線治療(IGRT)と呼ばれる2つを組み合わせた放射線治療装置であるトモセラピーは、内蔵されているCTで画像の撮影を行います。正確にがんの位置や形を特定できるため、病巣に狙いを定めてピンポイントで照射可能です。

小さながん病巣のみへの照射はもちろん、複雑な形状のがんや、複数部位への治療が可能です。

1度に複数の病巣へ照射できる

従来の装置は、広範囲の照射をする場合は数回に分けて実施していました。しかしトモセラピーならCTの技術を応用して寝台を移動しながら連続で照射が可能です。そのため、広範囲の照射をスムーズにでき、患者にかかる負担を軽減しやすくなります。さらに1度に複数の病巣へ治療できるため、放射線治療の幅が大幅に広がったとされています。

痛みや出血を伴わず副作用を軽減

トモセラピーは放射線治療の1つであり皮膚組織の切開はしません。そのため、痛みや出血などの症状は伴わずに照射できます。トモセラピーは、がん病巣以外の周辺部位に照射される放射線量が従来の治療機に比べて圧倒的に少なく、副作用をなるべく抑える効果が期待されています。

トモセラピーで腎がんを治療するデメリット

副作用が全く見られないわけではない

トモセラピーは比較的副作用を抑えられる可能性のある治療と言われていますが、症状が全く見られないわけではありません。腹部に照射すると疲労感やだるさ、食欲不振、吐き気、軟便、下痢などの症状が見られる場合があります。

副作用の症状や程度には個人差があるため、心配な点がある場合は主治医に確認してみるとよいでしょう。

吐き気や下痢が生じる場合がある

前述の通り、トモセラピーを受けると、吐き気や飲み込みにくさなどの副作用が見られる場合があるため、注意が必要です。

治療後、吐き気や食欲不振などの症状がある場合は、食べやすくて栄養価の高いものを選ぶとよいでしょう。たんぱく質が豊富な食品など、食べられるときに少量ずつでも摂取するよう心がけてください。

下痢が続く場合、糖分を多く含むお菓子や油っぽい料理などは、胃腸に負担をかけます。食物繊維が豊富な食品は、腸のぜん動運動を活発にして症状を悪化させる可能性があります。なるべく控えめにして、低脂肪でたんぱく質が豊富な食べものを選んでください。

吐き気や食欲不振など症状が強くて食事を摂取できない場合、早めに主治医に相談するとよいでしょう。

腎がんの治療方針を決めるときの注意点

トモセラピーは腎がんの治療に有効であり、さまざまなメリットが期待できます。しかしデメリットもあり、全ての方に適しているわけではないため注意が必要です。腎がんの程度や全身の状態によっては、ほかの治療法を選択したほうがよい場合もあります。治療法は、メリットやデメリットだけでなく、検査データなどを踏まえて、主治医としっかりと相談して決めるとよいでしょう。

トモセラピーについて詳しく知りたい方は、導入している医療機関を受診して相談してみてください。

       
~がんと向き合うあなたへ~
緩和ケアと治療の
お話

がんの方の生活の質を高めるための「緩和ケア」について紹介しているサイトです。主治医に「治療がない」と言われた方でも受けられる可能性がある治療についてもまとめています。

         緩和ケアと治療の可能性
についてもっと見る